2014年
7月
30日
水
カメラがとうとうダメになったようですね~。無理やり使ってたら、写真がピンボケ。週末にカメラ使いたいのに~(> <)
秋田で購入してきたお酒第三弾!
天の戸2本です。秋田に行ってる間、大阪の阪神百貨店に来られてたようですね。
●天の戸 五風十雨 純米吟醸
美山錦50% ラベルにある【五風十雨】は「五日に一度風が吹き、十日に一度雨が降る。風雨その時を得て作物が良く育つ」という中国の言葉だそうです。
●天の戸 天辛 純米吟醸
吟の精、美山錦 +18 辛さの中に味わいのある芳醇辛口純米酒。心地のよい余韻です。
昨日は18時に6名の予約が入ってたんですが、時間になっても誰も来ず、ドタキャンかとドキドキ。18時半ごろ電話をかけても出てもらえず動揺が出始め、常連さんも「一か月前に予約してるなら来るでしょう~」と言いながらも皆さん気になって気になって。
そして、来られました19時に。時間変更は連絡欲しいなあ~。
2014年
7月
29日
火
昨日の「新政」に続いて、秋田で購入してきたお酒第二弾!
「亀寿」なんて飲んでたら長生きできそうな名前ですよね~。
●まんさくの花 亀寿 無濾過生原酒 純米吟醸
酒米「亀の尾」を使用。今回は限定600本だそうです。フルーティで優しい口当たりです。
●まんさくの花 美郷 無濾過生原酒 純米吟醸
品種改良を重ね出来上がった酒米「美郷錦」を使用。品の良い甘味、ジューシーさ、酸味、キレ味も確かな美味しさ!
昨日、お客さまからよく聞かれた質問。
「秋田には何しに行ってたの?」って。
いろんな回答してます(笑)
「花火見に!」
「研修~!」
「お酒買いに!」
「休暇で!」
でも全部本当です。楽しかったなあ~。
2014年
7月
28日
月
2014年
7月
27日
日
日曜日は大忙し。
今日は、あれもこれもと用事を片付けたかったのに、ついついテレビを見てしまったり、昼寝が長くなってしまったりと思うように片付かずなんともう21時(-_-;)だめですね~。
今からでもちょっと頑張りましょう。
秋田のお酒です!
先日、ひとつは蔵見学に寄させてもらった蔵のお酒です。
●山本 美郷錦仕込み 純米吟醸 (秋田)
ジューシーな旨みと、柔らかな酸味を伴ってます。この爽快さが暑 いこの時期にぴったりかも!
もうひとつは、米違いの味わいが楽しめますよ!
●一白水成 酒未来 純米吟醸 (秋田)
●一白水成 雄町 純米吟醸 (秋田)
2014年
7月
25日
金
5連休明けでしたので、リハビリも兼ねてのんびり営業になればいいなと少し思ってたんですが。そうはなりませんでした。
鳥取の諏訪酒造の蔵元さんから、「今日、3人で行くので!杜氏も連れて行くから」と連絡。蔵元さんは何度かご一緒してるのですが、杜氏さんは初めて!仕込み準備も終わったころ、またまた連絡「鳥取の別の蔵元も行くかもしれません!」と。カウンター8席の内酒蔵の人が4人も座るのか!と急に緊張してきて酒屋さんに電話してしまいましたよ~(^^;
ご予約の時間通りご来店!いらっしゃってたお客さまも、席並べてお酒飲めないので喜んで頂けました。持参頂いた「鵬」をお燗にして皆で乾杯です!
ご来店ありがとうございました!!
写真を撮り忘れてます。すみません。
諏訪酒造さんのお酒です。
●田中農場 2009 白 純米
●諏訪泉 満天星 純米吟醸
●諏訪泉 鵬 純米吟醸
2014年
7月
24日
木
料理通信8月号で、ぼでがが夏酒として紹介させてもらった
秋田の新政酒造さんの「天蛙」入荷しました!
早速、先週金曜日皆さんでシャアして1本開栓。昨年ほど時間もかからず15分ほどで開栓。皆さんで乾杯しました。
取材の依頼が来たとき、秋田から何本か夏酒を取り寄せしたのですが、ぼでがといえば新政と思い「天蛙」を選択。しかし今年、このお酒が発売されるのか不安になり社長に確認の連絡したんですよ~。今年も出ますよ~と返事をもらい取材受けました。
ほんまに出て良かった~(^^;
お客さまには「またレアなお酒を出しちゃって~」とご指摘。
すみません・・・・(笑)
この雑誌、新政の蔵に持っていったんですが、すでに購入して読んでくれてました。嬉しい~!
2014年
7月
23日
水
2014年
7月
14日
月
7月12日(土)、月見山の「南天」さんとのコラボ企画。
大矢孝酒造の菊池杜氏をお招きしてお酒の会をしました!
杜氏のお酒の説明を聞きながら、11種類の「昇龍蓬莱・残草蓬莱」と南天さんのお料理を頂きます。
活性にごりのシュワシュワのお酒で乾杯!
南部杜氏純米酒部門で受賞した純米大吟醸から始まり、冷酒からお燗酒まで堪能しました。
今回は一部と二部とあり、一部では仕事に支障が出るので、なるべく飲まないように我慢してたのですが、二部ではとうとう我慢出来ず全部それぞれ飲んじゃいました(^^;
杜氏の説明をメモする人、質問する人もいましたし、用意頂いた仕込み水をしっかり取ったおかげなのか、みなさん元気にお帰りになられ一部、二部とも楽しく盛り上がった会になりました。
泉橋酒造さんのお酒の会の時と同様、お客様がいいですね~と褒めて頂きました。
2014年
7月
11日
金
【お知らせ】
●12日(土)他店とのイベントの為、ぼでがでの通常営業はいたしません。
●14日(月)お休みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
神戸には18時ごろに台風が上陸ということで、臨時休業させていただきましたが、なんのなんの、どんどん晴れて青空になりましたね。こんなことなら営業しとけば良かったと後悔しても遅く、こうゆう機会でもないと行けないお店に行こう!と「播州地酒 ひの」さんにおじゃまさせて頂きました!移転後のお店は初めてで、とても落ち着いた雰囲気で、カウンターは木桶の蓋でしょうか?工夫された素敵なカウンターでした。一緒に行った友人も美味しい、美味しいと出てくるお料理とお酒を堪能!ひのワールドにすっかりハマってしまい、もーお腹いっぱい大満足!休んで良かった~。ひのさん、ご馳走様でした。
ここで、情報頂きました!9月15日の日本酒のイベント「ラバーズ神戸」のチケットが間もなく発売になるそうですよ!ぼでがでも取扱いさせていただけるそうなので、届いたらまたお知らせしますね。
本日のお酒です!
●今人(いまじん) 無濾過原酒 純米吟醸 (秋田)
秋田酒こまち55% +2
青春時代をビートルズの音楽と共に過ごし、日本酒を心から愛したひとりの男性が残したお酒が「今人・Imagine」です。
旨みがありながら爽やかですっきりとした味わいが楽しめるお酒です。
2014年
7月
10日
木
【悪天候のため、本日10日(木)臨時休業いたします。】
ご迷惑おかけいたします。よろしくお願い致します。
台風が九州に上陸しましたね。神戸は夕方ごろのようで、ご予約頂いてたお客さまから日程の変更の連絡がありました。
キャンセルだけでなく日程の変更して頂けるなんてうれしいものです。
東京の友達から、お父さんが定年退職するので日本酒を送りたいと相談がありました。私に相談したらやっぱり新政でしょ~。ということで秋田の酒屋さんに連絡して、インディゴラベルを含む5本を送ってもらいました。
昨日、無事お酒が到着し振り込みを済ませたタイミングで、産気づいて只今病院らしいです!もうすぐ生まれるんよ~と聞いてはいたんですが・・・・。ナイスタイミングでのデリバリーだったと連絡がありました(笑)出産報告が楽しみです!
秋田の「山本」のお酒ブルーハワイ、飲み終えるとラベルがステッカーとして使えるんです。剥がしたのはいいんですが、この絵柄どう使うよ~と行き場を失ってたんですが、冷蔵庫のここいいやん!と貼ってみました。夏の間はここで「山本」を宣伝です!
2014年
7月
09日
水
台風が沖縄上陸しましたね。明日が九州、神戸は11日ぐらいでしょうか。お客さまからも営業どうするの?と聞かれご予約のあるうちは営業する予定ではありますが、この台風の中お客さまも来るのでしょうか??ちょっぴり不安・・・。
昨日は秋田の酒屋さん関係のお客さんが来店!
最近、ほんと多くなりました。秋田出身の方が。見つけて来てくれるのはうれしいですね~。
関東からのおひとりさまも多いです。昨日もネットで検索して女性おひとりさまご来店下さいました。女性おひとりさま多いですよ。ぜひぜひ、安心してご来店下さい。
本日のお酒はこちら
●角右衛門 美山錦 特別純米 (秋田)
●美酒の設計 無濾過生原酒 火入れ 純米吟醸 (秋田)
待ちに待った美酒の設計!全量山田錦で洗練されたお酒です。
3月に生が出たんですがやっぱり美味しい!
販売店を特定した限定流通品です。
2014年
7月
08日
火
19時半までお客さま二組でゆったりとしてたのですが、20時ごろから団体さん5名(店が小さいから5人で座れるテーブルはありません)、後から分かり急に緊張した飲食店オーナー達3人、後はおひとりさまと次々に一気に来店。
ゆったり時間から戦場化しました。
しかし、しかしよく出るわ~。新政のお酒。ちょうどインディゴラベルが届いたところで飲んで頂けたし、頒布会も3回分揃ったのでメニューに載せました。
半年以上ぶりの友達も来てくれて話がはずみ、月曜日は無事終了。
しかし、飲食店の人がくると緊張するわ~。せっかくなので時間があればゆっくりお話ししたい。
新政頒布会3回分そろいました!
【昔ながらの純米酒】
●92%純米 なまざけ
●杉樽貯蔵酒 なまざけ
【めずらしい純米酒】
●ライトタイプ 純米酒
●ほぼ全麹 純米酒
【伝統的な純米作りのお酒】
●再仕込み貴醸酒
●古式生もと
2014年
7月
07日
月
【お休みのお知らせ】
12日(土)他店とのイベントのため通常営業なし
14日(月)臨時休業
19日(土)~23日(水)臨時休業
ご迷惑お掛けします。よろしくお願い致します。
店の冷蔵庫の中が綺麗に入れ替わりました!
今、奈良のお酒の割合が多くなってます!
●神韻 美山錦50% 無濾過生原酒 純米(奈良)
●ALPHA 風の森 生 純米 (奈良)
●風の森 山田錦80% 純米しぼり華 生原酒 (奈良)
●風の森 夏の夜空 生 純米 (奈良)
●篠峯 夏色生酒 純米吟醸 (奈良)
●梅の宿 アンフィルタードサケ 無濾過生 純米吟醸 (奈良)
●鷹来屋 夏酒 特別純米 (大分)
●昇龍蓬莱 生もと 加水生酒 純米吟醸 (神奈川)
●酒屋八兵衛 無濾過生原酒 純米吟醸 (三重)
2014年
7月
06日
日
「料理通信8月号」でご紹介頂きました!
この雑誌ご縁があるんですよ~。
開業前からずっーと購読してた雑誌で、小さい店がどう工夫して強い店にしているのかとか、飲食店の開業や経営のことなど特集されることも多く勉強本だったんです。読む側から載る側になりとっても光栄です。お忍びでこられた「○○さん」選んで頂いてありがとうございました。
そしてまだまだエピソードが。
この雑誌に「ぼでが」が掲載されたのがP53なんです。
その前のページP50-P51にはなんと、なんと。
発売当日にいつもお世話になってる酒屋さんから電話があり
「白麹のお酒セレクトしたよ~」って。掲載されてるのがP51.
先日、「料理通信の取材を受けてね、対談ででるんですよ~」と連絡くれたのが大矢孝酒造の菊池杜氏。掲載がP50.
なんだか、身内で載れた!!って感じでとっても嬉しい記念の雑誌になりました。
2014年
7月
03日
木
昨日届いた秋田酒。
早っ!!
インディゴラベル(真ん中)、美味しい!美味しい!と、どんどんでちゃって【生酒】のシール下ぐらいの残量に。ランドオブウォーターもラベルで隠れてますが半分に!
一昨日は、ビール好きのグループが来て樽1本空けてしまったので慌てて生樽を注文したのに、昨日はビールはほとんど出ず日本酒の注文ばかり。こっちのほうが断然嬉しいですけどね!
蔵の新商品、希少なお酒も入ってきました!
●一白水成 愛山 純米吟醸
●天の戸 夏のランドオブウォーター 純米吟醸
●新政 インディゴラベル 生 純米吟醸
●新政 佐藤卯兵衛 中どり 純米大吟醸
●春霞 栗ラベル緑 特別純米
2014年
7月
02日
水
【7月のお休みの予定】
6日(日)
13日(日)
14日(月)臨時休業
19日(土)~23日(水) 臨時休業(秋田へ)
27日(日)
※12日(土)は他店とのイベントにより通常営業は致しません。
よろしくお願い致します。
昨日はゆっくりした営業時間で、お客さまともお話が出来ました。
もちろん、日本酒の元旦ですのでスタートは「サケおめ~!!」で乾杯です!
写真は常温コーナーです。常時約14本前後あります。
冷酒だけでなくお燗・冷やでのご注文多いですよ。
2014年
7月
01日
火
本日7月1日は「日本酒の元旦」だそうです。
今日から新たな日本酒醸造年度・26BYの始まりです。
6月30日の「大晦日」から「元旦」にかけて日本酒で乾杯しましょう!というイベントをあちこちでやってるようですよ。
ぼでがでも「サケおめ~!!」って飲む前に乾杯したいですね!
お酒の仕入に行って来ました!
夏でも美味しい燗酒飲めます!
もちろん常温で飲んで頂いても全然OK。
●盛典 特別純米 (兵庫)
●石鎚 雄町 槽搾り 純米 (愛媛)
●天穏 生もと純米にごり (島根)
●七本鑓 熟成火入れ2010年 純米 (滋賀)
●酒屋八兵衛 24BY 山廃純米 (三重)
●ひこ孫 小鳥のさえずり 純米吟醸 (埼玉)
●鷹来屋 夏酒 特別純米 (大分)
◆Facebook◆
【店舗情報・アクセス】をご覧ください
078-322-3665
完全禁煙です。
クレジットカードのご利用が出来ません。